what a fantastic sento of kyoto! No.014

朱雀公園北 花の湯


JR二条駅から徒歩9分。朱雀公園北側にある「花の湯」は、三角印の真ん中に輝く「ゆ」が印象的な銭湯。昔からの地元の常連客に加え、近くにはゲストハウスが多いことから、外国からの入浴客も増えているとか。大正の終わりに建てられたという建物を、丁寧に受け継いで使っている。

のれんをくぐれば、女将の西森さんが笑顔でお出迎え。一見さんや銭湯初心者でも、西森さんの愛とホスピタリティあふれるサポートがあるから心配は無用!

かわいくてわかりやすいイラスト入り!

番台下には、イラストの入った英語表記の値段表も有り。石鹸やシャンプー、カミソリなどが必要なときは、遠慮なく西森さんに声をかけて。お風呂に入る準備をしながら、常連さんの世間話に耳を傾ける時間もたのしい。

これは男湯の様子!

明るくて開放的な浴室は、平成5年に改装。その時代ならではのタイルの色使いが、とってもかわいい!また、地下100メートルから汲み上げた地下水を沸かしているから、水質の良さは抜群。湯船は、薬風呂・電気風呂・ジェット風呂・スワリ風呂・深風呂・浅風呂・水風呂・サウナの8種。

りんご型の噴水

深風呂と浅風呂の間には、りんご型の噴水。おもしろい!と、子どもたちに大人気。ちなみに、深風呂の温度が一番高いとのこと。熱めが好みの方はぜひ深風呂へ!

薬風呂

薬風呂は一番人気!ぬるめの温度で、ゆっくりできる。

電気風呂

電気風呂はかなり強めの刺激!海外からの旅行客がびっくりしないよう、イラスト付の案内表示有。

お風呂から上がったら、脱衣所で一服どうぞ。

風呂上がりのお楽しみ、ドリンクももちろん冷えてます!

健康器具も各種揃ってます!

恵美須神社の福笹と人気大よせ

作品は月替り。楽しみにしている常連さんも多い

鏡の前にあるイラストは、イラストレーターの娘さん作。ホームページや店内の案内も、実は娘さんの手によるものだそう!