a souvenir of kyoto No.37
芸舞妓も愛する
「かいらしい」木版刷り懐紙
御茶懐紙
大正期より、花街の芸舞妓に愛されてきた「ぴょんぴょん堂」。和紙を使った木版刷の紙ものを中心に扱い、「御茶懐紙」は定番の人気商品。京都らしく愛らしい図案は、季節のものや干支柄など、35~40種が揃う。畳んで折って、包んで書いてetc.現代の暮らしにも意外と重宝。「オトナのたしなみ」ツールとして、小洒落た京土産に。648円(税込)
京みやげ 雑貨・インテリア
2018.9.20
大正期より、花街の芸舞妓に愛されてきた「ぴょんぴょん堂」。和紙を使った木版刷の紙ものを中心に扱い、「御茶懐紙」は定番の人気商品。京都らしく愛らしい図案は、季節のものや干支柄など、35~40種が揃う。畳んで折って、包んで書いてetc.現代の暮らしにも意外と重宝。「オトナのたしなみ」ツールとして、小洒落た京土産に。648円(税込)
住所
京都市中京区寺町通四条上ル東文字町310番地 京極一番街ビル1階
TEL
075・231・0704
営業時間
10:00-20:00
定休日
不定休
当ページに掲載されている店舗情報は、2018年8月21日時点のものです。
営業情報やメニュー等が異なる場合がありますので、事前に確認の上ご利用ください。