1日5食限定のキラキラ輝くスペシャルなあんみつ

「自然の造形美を伝える」がコンセプトの人気カフェ。水晶やアメシストなどの鉱物をモチーフにしたパフェやケーキ、フードなど、愛でてうっとり、食べて楽しいメニューが揃う。
「プリズムあんみつ」は、9月末までの限定メニュー。光を赤・緑・青の三原色に分解するガラスなどの透明な物質でできた多面体「プリズム」をイメージした寒天がキラキラ輝く、「ウサギノネドコ」ならではのスペシャルなあんみつ。梨・キウイ・みかん・チェリーのフルーツ、白あん・赤えんどう豆・白玉・バニラアイスがシャーレに盛り付けられ、ビーカーに入った白蜜と抹茶ソースの2種類の甘みとともに自由に組み合わせて楽しめる。

寒天を光に透かした姿は、この世のものとは思えない美しさ。最近注目を集める“透明スイーツ”好きは見逃せないひと品。

本来はプロジェクターの部品として使われる「プリズム」。ガラスの三角柱を組み合わせてキューブ型にしたもので、プロジェクターの部品にするには高いレベルの精巧さが必要になるため、小さな傷や欠けが原因で部品化に至らなかったものをお楽しみ用として販売している。日当たりの良い窓際などに置くと、虹色の光を描く。
ほっと一息つけるドリンクメニューもスタンバイ

コンセプチュアルなメニューのほか、コーヒーやハーブティーなどのドリンクメニューも揃い、気軽に一服できるカフェとしてもぜひ。ハーブティーは、京都のハーブティーブランド「maka」のものを4種類取り揃え、差し湯をしつつゆっくりくつろげる。
趣向を凝らした様々な席も楽しみの一つ


“自然の造形美”を近くで眺められるガラステーブルの席や洞窟をイメージした席のほか、天窓から自然光が降り注ぐテーブル席や座敷席もあり。最近では、推しのアクリルスタンドやぬいぐるみをテーブルに置き、“推しカラー”のメニューと合わせて写真を撮影する一人客も増えているのだそう。
街なかから少し離れた地下鉄東西線「西大路」駅近く

隣にある「ウサギノネドコ ミセ」では、キラキラと輝く鉱物結晶をモチーフにしたお菓子「結晶ロックケーキ」のテイクアウトが可能。こちらは手みやげやプレゼントにもおすすめ。