夜まで京都を満喫!幻想的なナイトイルミネーション
連日厳しい暑さが続き、本格的な夏シーズンが到来しました。強い日差しや猛暑を避けて快適に過ごせる場所を探す方が増えるなか、涼しく楽しめる屋内施設への注目も高まっています。
この春、京都でスタートした新感覚の完全屋内イベント「LIGHT CYCLES KYOTO」も、そんな夏の過ごし方にぴったりのスポット。昨年も期間限定で開催され、約8万5千人を動員。多くのお客様を魅了してきました。
本イベントは完全屋内、さらに日没後の開催のため、夏の暑さを避けながら快適に幻想的な体験を楽しめます。また、昼間は屋内と屋外両方を楽しむことができますが、屋内だけでも約4,500種類の熱帯植物等が展示され、ここでしか見ることのできない貴重な花木を鑑賞することができます。
※昼間は屋外・温室ともに暑さを感じる時間帯がございますので、帽子や飲み物など暑さ対策のうえお楽しみください。
全天候型・国内最大級の「観覧温室」で幻想的な没入体験を
日本最大規模を誇る京都府立植物園の「観覧温室」に設けられた4つの体験ゾーンを巡ることで、多種多様な植物の姿や香りを、そしてMoment Factoryが手がける光、音、プロジェクションのコラボレーションを通して、植物や自然との関わり方、植物同士で繰り広げられるコミュニケーションなどを五感で体感していただける機会を提供いたします。会場は、年間を通して楽しめる全天候型になっており、子どもからお年寄りまで、年齢や国籍を問わず、幅広い方々に楽しんでいただける内容となっています。(体験時間:約45分程度)
園内の限定ストアにて、オリジナルグッズも販売中!
また、限定ストア「KYOTO BOTANICAL GARDENS STORE」をオープン。「LIGHT CYCLES KYOTO」をご自宅でもお楽しみいただけるよう、「植物」や「光」の視点からセレクトした商品に加え、京都府立植物園の歴史や植物の魅力をデザインに落とし込んだオリジナルグッズや「LIGHT CYCLES KYOTO」公式グッズなどを販売いたします。旅の思い出を自宅に持ち帰りたくなる、ギフトにもぴったりなラインナップです。
地元商店街の「おいしい」を楽しめる飲食ブースも
京都ならではの食材を活かした軽食やスイーツ、温かいドリンクなどを提供する露店・キッチンカーが出店し、夜の植物園での特別なひとときをより豊かに演出します。地元の人気店が集結し、ここでしか味わえない限定メニューも登場予定です。夜間の植物園活用により、従来の昼間の来園者層とは異なる新たな層を開拓し、地域の活性化を目指します。
「LIGHT CYCLES KYOTO」開催概要
場所 | 京都府立植物園 |
期間 | 開催中~2026年3月31日(火) |
時間 |
7月23日~9月7日 :19:00~21:30 (最終入場20:30) 9月9日~9月30日 :18:30~21:30 (最終入場20:30) 10月1日~2月28日(予定):18:00~21:30 (最終入場20:30) 3月1日 ~3月31日(予定):18:30~21:30 (最終入場20:30) |
休演日 | 毎週月曜休演、月曜が祝日の場合は翌火曜が休演 |
チケット料金 |
大人(高校生以上):当日券2,500 円 前売券2,300 円 小人(小中学生) :当日券1,200 円 前売券1,100 円 障がい者 :当日券1,200 円 前売券1,100 円 未就学児 :無料 |
公式SNS |
X(旧Twitter):@lc_kyoto Instagram :@lightcycles_kyoto YouTube :@lightcycles_kyoto TikTok :@lightcycles_kyoto |
公式WEBサイト | https://www.lightcycles-kyoto.com/ |