a souvenir of kyoto No.83
これ何ぞ?国宝「瓢鮎図」に
ちなんだオリジナル和菓子

妙心寺 退蔵院 是什麼(これなんぞ)
退蔵院所蔵の国宝「瓢鮎図」にちなみ、なまずとひょうたんをモチーフにしたオリジナルの和菓子。上品な甘さの餡と、季節ごとに変わるドライフルーツの酸味が爽やかな味わいは「老松」が手掛け、退蔵院内のお茶席でも抹茶とともに楽しむことができる(一服500円)。オンラインストアでも購入可。日持ちは約1週間。1,300円(1箱6個入り)
京みやげ
2022.11.22

退蔵院所蔵の国宝「瓢鮎図」にちなみ、なまずとひょうたんをモチーフにしたオリジナルの和菓子。上品な甘さの餡と、季節ごとに変わるドライフルーツの酸味が爽やかな味わいは「老松」が手掛け、退蔵院内のお茶席でも抹茶とともに楽しむことができる(一服500円)。オンラインストアでも購入可。日持ちは約1週間。1,300円(1箱6個入り)
住所
京都市右京区花園妙心寺町35
TEL
075・463・2855
営業時間
9:00-17:00(お茶席受付は9:30-16:30)
定休日
無休
X(Twitter)
拝観料 一般600円(高校生含む)、小中学生300円(小学生未満の幼児は無料)
当ページに掲載されている店舗情報は、2022年10月27日時点のものです。
営業情報やメニュー等が異なる場合がありますので、事前に確認の上ご利用ください。